『 さんにん展 』 工芸いま
すっかり涼しくなり…
本当に今年は夏の終わりも早く
気持ちのよい日が続きますね。
またまた展示の告知です。
来月10月11日より
「工芸いま」で三人展をいたします。
メンバーは
日比淳史(金工)
盛合とうこ(金 工)
宇多田理恵(陶芸)
です!
sabotenでもご一緒してますが
芸大で在籍していた
「ラリー部(正式名称自動車同好会!)」を通じ
学生時代からお世話になってる先輩お二人と
初展示なんです〜。
そして挨拶文を書いてくださったのは
顧問の河野三秋先生。
「工芸「いま」では、初顔見せの陶芸家、
宇多田理恵の企 画に金工作家、日比淳史、
盛合とうこの二人が加わり「さんにん展」になりました。
三人共に卒業後からずっと作家活動を続けているのは、
継続への強い意志と信念が基 になっているのでしょう。
宇多田理恵のモチーフ選択の妙、
日比淳史の鉄の朽ち行く 様への拘り、
盛合とうこの金工作品の新境地挑戦に、
私は、三人のファンの一人とし て、
先行きがとても楽しみであります。
河野 三秋」

DMの写真は私が工房裏で撮ってる
ぼんやりしたピント(!)のモノとうって変わって
とっても素敵に撮影してくださった伊藤 哲彦さんによるもの。
…そんなわけで大変身の引き締まる思いで
日々作陶しておるわけです。
本当に今年は夏の終わりも早く
気持ちのよい日が続きますね。
またまた展示の告知です。
来月10月11日より
「工芸いま」で三人展をいたします。
メンバーは
日比淳史(金工)
盛合とうこ(金
宇多田理恵(陶芸)
です!
sabotenでもご一緒してますが
芸大で在籍していた
「ラリー部(正式名称自動車同好会!)」を通じ
学生時代からお世話になってる先輩お二人と
初展示なんです〜。
そして挨拶文を書いてくださったのは
顧問の河野三秋先生。
「工芸「いま」では、初顔見せの陶芸家、
宇多田理恵の企
盛合とうこの二人が加わり「さんにん展」になりました。
継続への強い意志と信念が基
宇多田理恵のモチーフ選択の妙、
日比淳史の鉄の朽ち行く
盛合とうこの金工作品の新境地挑戦に、
私は、三人のファンの一人とし
先行きがとても楽しみであります。

DMの写真は私が工房裏で撮ってる
ぼんやりしたピント(!)のモノとうって変わって
とっても素敵に撮影してくださった伊藤 哲彦さんによるもの。
…そんなわけで大変身の引き締まる思いで
日々作陶しておるわけです。
ますます秋の深まる季節
お散歩にはもってこいの銀座界隈ですので
是非ともお誘いあわせの上お越しください。
また在廊日、時間など
こちらでお知らせしていきたいと思います!
『 さんにん展 』
宇多田理恵(陶芸) 日比淳史(金工) 盛合とうこ(金
2014年 10月11日(土)〜10月19日(日)
am11:00〜pm7:00
最終日は、pm5:00まで
工芸いま
〒104ー0061
東京都中央区銀座7-17-5
03-3542-5707
最寄り駅 築地市場駅(A3出口)から徒歩約2分
東銀座駅(6番出口)から徒歩約4分
- 2014.09.22 Monday
- 展示
- 11:45
- comments(0)
- -
- -
- -
- by utatatv